書類整理

ホームファイリング上級レッスン~学び日記②~

富山県の整理収納アドバイザー植木あきです♪前回、学び日記①としまして、学びの現場をチラッとご紹介しました。今回はステップ1の廃棄作業の様子をお伝えしますね😉この上級レッスンの前に廃棄作業を少しずつ進めていたので、いざスタートした時にはそれほ...
書類整理

ホームファイリング上級レッスン~学び日記①~

富山県の整理収納アドバイザー、植木あきです。たまにはアドバイザーらしくごあいさつを😊昨年末からスタートした、オフィスミカサ 長野ゆか先生の『ホームファイリング上級レッスン』私は第7期生となります!先生や同期の方とのやり取りはSlack(スラ...
日々のこと

富山県で記録的な大雪!~2021年1月~

こんにちは。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?こちら富山県は8日より大雪が続いていましたが、やっと落ち着いてきたようです。1日であっという間に降り積もる雪。12日、13日と小学校も臨時休校となりました。車の移動は危険なので歩いて近所のドラッ...
日々のこと

毎年恒例の初詣~於保多神社にて~

お正月休みの間に初詣に出かけました。近所ではありませんが、こじんまりとしていて好きな神社です。於保多神社(おおたじんじゃ)参拝の方も数える程度しかおらず、ゆっくりとお参りできました。初詣に来たら必ずおみくじを買ってしまうのは私だけでしょうか...
日々のこと

本年もどうぞよろしくお願いします♪

2021年、新しい年がスタートしましたね。改めて、あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^ゞ今年は例年とは違い、家族だけで過ごす三が日。皆さんはどんなお正月を過ごしましたか?我が家では、家族で今年の抱負を発...
整理収納

子どもと一緒にプリント整理!~新しい学期を迎える前に~

12月も残りわずかですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?富山はここ数日、雪が降っていませんが30日頃から雪マーク。今回の年末年始は本当に家にこもるお正月になりそうです。お正月を楽しく、新しい気持ちで迎えるにはクリスマスツリーを片づけて、...
整理収納

年末年始にゆっくり読みたいおススメ書籍&『お知らせ』

久しぶりのブログ更新です。寒さが厳しくなってきましたが、皆さん体調など崩していないですか?季節はすっかり雪景色…。先日、慌てて娘のスキーウェアを買いに行きました(笑)成長が早くてあっという間にサイズアウトしそうです。年末も近づき、慌ただしく...
整理収納

遠回りはムダじゃない!~学びの秋、整理収納を深める~

落ち葉の季節になってきました。週末は娘と落ち葉拾い。あと1年ぐらいは、こうやって娘と落ち葉拾いを楽しめるのかなと、少し寂しいような複雑な気持ちです。思い返せば、娘が幼稚園の年長さんになる頃に、整理収納アドバイザーの1級を取得。あれから年月が...
整理収納

原点にもどることの大切さ~整理収納フェスティバル2020より~

今年も残り2か月ちょっと。今年に入ってすぐに「コロナ」という見えない敵が世の中をうろうろ…。今までの当たり前が当たり前じゃなくなり、できなくなることばかりに目がいきます。しかし先日、やっと数年前からの願いが叶いました!それは、毎年東京で開催...
日々のこと

ただ目の前のことを黙々と。~時間を味方につけてラク習慣へ~

すっかり季節が変わって、風の冷たさを感じます。それもそのはず、立山にうっすらと雪が積もってる!富山にきて12年目。同じ北陸でも、金沢より風の冷たさを感じます。最近は、ブログの更新や整理収納の仕事を進めるぞ~という意気込みより、いろんな本を読...