子育て 百人一首を楽しく覚えるコツ!欲しい機能は自分で作る♪ こんにちは、富山の整理収納アドバイザー 植木あきです。 2月の難関試験も終わり、ホッと一息ついているところです😌 結果はまだ先で分かりませんが…再チャレンジ!と言ったところでしょうか(笑)完全に自分の理解不足です💦反省してまた地道に頑張りま... 2022.03.04 子育て
子育て 短い夏休み、有意義に過ごせる「おやこ時間」を大切に♪ 暑さをじわじわと感じる今日…。やっと夏が来た!という感じでしょうか? 娘の小学校では8月8日から夏休みに入ります。例年より短い夏休みですが、娘はやりたいことがたくさんあるようで、こちらも覚悟しなくては(汗) 今日は、お家時間が長くなったこと... 2020.08.03 子育て
子育て 娘のトマトを育てる様子から気づいた『わたしの子育て』 こんにちは。最近はまた少し涼しい日が続いていますが、夏本番まであと少しですね。 夏といえば娘の誕生日です。もう8年経つのかと思うと、娘の急成長にも納得です。 「どうやったらこんなふうに育つんですか?」 「この子の成長が楽しみだね。」 「どん... 2020.06.23 子育て
子育て 1年生から始めた「おてつだいちょきん」!習慣になってきた「暮らしのこと」 すっかり季節が変わったなと感じる今日この頃。気持ちのいい天気が続きます。 今日は、今年の2月頃から始めた「おてつだいちょきん」について振り返りたいと思います。 娘が幼稚園の頃から少しずつ考えていた「子どものおこづかい」。娘が小学生にあがって... 2020.05.21 子育て
子育て 子供が嫌がらずに行動できる事前の声かけとは? こんにちは、整理収納アドバイザーあきです。 今日は前回に引き続き、子供の片づけに関連する「声かけ」についてお伝えしたいと思います。 「今度の日曜日、お片付けするよ~!」 私は片づけをするその週初めに子供に声かけをしています。 そうすると結構... 2020.03.27 子育て整理収納
子育て 片づけの後悔から学ぶこと こんにちは、整理収納アドバイザーあきです。 今日から春休みがスタートしてのんびりした午前中を過ごしています。 9時から自主学習に励む娘…えらいです!(自分はぜんぜんしてなかったなぁ~) 今日は「こどもの片づけ」によくある失敗から、学んだこと... 2020.03.25 子育て整理収納
子育て 子供が小さいうちから「片づけ」を身につけると「ラク」な訳 こんにちは、整理収納アドバイザーあきです。 今朝、今年初のつばめを発見しました!季節が変わったんだなあ~と改めて実感した朝でした。 ということで、今日は季節の変わり目、年度の変わり目にちなんで 「整理することを親子で考えてほしいなぁ~」と思... 2020.03.24 子育て整理収納