整理収納

整理収納

食事作りも自分なりのルールで楽しく

こんにちは、富山の整理収納アドバイザー 植木あきです。 昨日は、富山でも最高気温が32度となり、急な温度変化に体がびっくりしています。 暑い日に熱いものを…となめこのお味噌汁だった我が家。 そんな今日は、私が家事の中で一番好きな「料理」につ...
整理収納

「今」その時間を意識して家事をラクに♪

こんにちは、富山の整理収納アドバイザー 植木あきです。 今日は私が日頃からやっている『家事ラク・ルーティン』をお伝えしようと思います! 日頃から無意識でやっていることですが、意識してやっていたことがいつのまにか無意識にできるようになり、習慣...
整理収納

暮らしに本当に必要なモノって?

こんにちは、富山の整理収納アドバイザー 植木あきです。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか?各県でも、春先から少しずつ感染対策を取った上でイベントなどが再開されていますが、急な波になかなか乗れないのは私だけでしょうか💦 コロナ禍は自由が奪われ...
整理収納

思い出のモノを手放しても大丈夫!と思えた時

こんにちは、富山の整理収納アドバイザー 植木あきです。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?週末は富山県も気温が上がり、半そでで歩く人の姿も多くみられました。桜もあっという間に満開です🌸 呉羽山から見た立山連峰✨ 季節の移り変わりも早いですが...
整理収納

子どもの成長を感じる瞬間!今年で5年目の親子で片づけ♪

こんにちは、富山の整理収納アドバイザー 植木あきです。 2月もあっという間に後半💦今月はコロナの影響もあり、お客様との交流は少なかったものの自分の中での落とし込み期間としては、本当に充実した毎日を送っています😌 昨年の終わり頃、2022年は...
整理収納

モノのOUTを考える!スムーズな仕組みは自分リマインダーで♪

こんにちは、富山の整理収納アドバイザー 植木あきです。 9月も残りわずか…。あと3か月で今年が終わるとは💦年々、1年が早く感じますね。季節の変わり目は衣替えがあったり、モノの出入りも頻繁になってきます。 そうなると当然…不要なモノも出てきま...
整理収納

「どんなふうに」を見つける!感情をつかみ取るための「feeling note」

あることをきっかけに書き始めた「feeling note」。 その時感じた気持ちを書いて、そこから派生する感情「どんなふうに」を見つける練習です。 整理収納でも「どんな暮らしがしたいですか?」と最初にお聞きするのですが、 私自身、ずっと「ど...
整理収納

スッキリするだけじゃない!片づけは「気持ちの切り替え方法」♪

こんにちは、富山の整理収納アドバイザー植木あきです。 毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?子どもたちは夏休みが始まりますね。今年もおうち時間が長くなると思うので、うまく気持ちを切り替えながら過ごしていきたいなと思います😌 昨日...
整理収納

料理時間が楽しくなる♪整理収納でつくる「〇〇やすさ」とは?

こんにちは、富山の整理収納アドバイザー植木あきです。 5月のさわやかな風が気持ちがいい今日この頃です。冬物を少しずつ片づけていくこの時期は、色々なモノで入り混じるタイミングでもあります。先延ばしせず「すぐやる!」を心がけて、日々を過ごしたい...
整理収納

尊敬する先輩とZoomでおしゃべり会~♪

こんにちは。富山の整理収納アドバイザー、植木あきです。 本日、2本目のブログです😆書きたいことがフツフツと沸いております(笑) 去年の11月頃から、私がLINEを通じて「いろいろ教えてくださ~い🙇‍♀️」と猛アピールをしていた、山形県の整理...
この記事をシェアする