「今」その時間を意識して家事をラクに♪

整理収納

こんにちは、富山の整理収納アドバイザー 植木あきです。

今日は私が日頃からやっている『家事ラク・ルーティン』をお伝えしようと思います!

日頃から無意識でやっていることですが、意識してやっていたことがいつのまにか無意識にできるようになり、習慣化されてきました。家事をラクにこなすための参考になればと思います(^^♪

台所でできることは「ながら」で終わらせる

朝いちばんの台所仕事は、お湯を沸かすこと。お湯が沸くまでの間に食洗器に入っている食器をすべて食器棚に戻していきます。

収納を考えた時に、「食洗器から一歩も動かず、食器などすべてが戻せるように」という整理のねらいがありました。

目指すは「コックピット」です(笑)

システムキッチンは横に長く、端から端まで行ったり来たりは本当に大変ですよね。

最初に食器を戻す引き出しを全部、開けておきます。あとは順番に戻していって、最後はすべての扉をしめておしまいです。

これも「お湯が沸く間に食器を片づけるぞ~!」と最初は意気込んでやっていたのですが、気がつけば余裕で終わるようになりました。

同じ動作はまとめてやるとラク♪

沸いたお湯をポットに移して、もう一度お湯を沸かします。その時にノアのフード3回分(朝・昼・晩)とおやつ分を計量してタッパーに入れておきます。

その都度、計量せずまとめて計量することで、気がつけばお玉一杯で30gがどれぐらいか分かるようになりました(笑)

フード、計量器、おたまをまとめてカゴに。

ほんの3分~5分ほどの時間ですが、この他にもハンドソープの詰め替えや、調味料の補充など。

お湯を沸かしている間=3分~5分でできることは結構あります。

「見えない家事」と言われるような家事は5分もあれば終わるようなことが多いです。

ゴミを集めることも、詰め替えをすることも、お茶パックで冷たいお茶を作ることも。

「今」その時間を意識して、やることを終わらせる

一度、これをやってみると30分もあれば、たくさんの家事が終わります。すると、ひとつひとつの家事が数分で終わることに気づきます。

そして、「時間がない!ない!」と思っているのは自分の思い込みだと気づきます。

自分が、ただやっていないだけだったと…。

私はそんなことに気づいてから、ちょっとずつ家事をする時に何分かかるかを計るようなりました。

ちなみに、夕飯後の台所片づけは、35分嵐の曲を流して歌いながら(笑)やっています。

少し余裕のある35分からスタート。慣れると20分~25分で終了!

自分の好きな曲だけでプレイリストを作っているので、ずっとテンションが高め。

かれこれ4年間…ずっと同じ曲です(笑)音楽を流し始めると自然に手が動き出します。

最近は3曲残しなので、25分ぐらいで終わるように。この時間はちょうど娘のお風呂に入っている時間ぐらいなので、そこもひそかに競っています(笑)

苦手なことは「掛け合わす」と体がスムーズに動く!

「ながら」もそうですが、「ついで」にやれることは時間にうまくのって、こなしていくことでどんどん家事がラクになり片づけがスムーズに進むようになりました。

苦手・面倒なこと×好きなコト=家事の時間が自然と楽しくなる

苦手・面倒なこと×時間制限=無意識に家事が進んでラクになる

『楽=ラク』つながりです。

苦手で面倒と感じることはなるべくハードルを低くして、無意識レベルでできるようになると家事も楽しくラクになっていきますよ~。ぜひ、お試しください(^^♪

では、今日も笑顔でお過ごしください♪