整理収納 じっくり読むと楽しい♪~住宅設備の取説から収納方法が学べる!~ こんにちは。富山の整理収納アドバイザー、植木あきです。現在、書類整理の講座を受講中ですが、どのご家庭でもたいていの方がお持ちの「取扱説明書」についても見直しをしています😊新築で戸建ての方は住宅設備の説明書も住宅メーカーからもらっていると思い... 2021.02.10 整理収納書類整理
整理収納 念願の『整理収納アドバイザーフォローアップ会』に参加しました♪ 2021年がスタートして1か月。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?私はこんなに中身の濃い、充実した1か月は久しぶりです(笑)手を動かし、頭を動かし、心も動き・・・。大変だけど、心地のよい変化です😊昨日は、現在ホームファイリング上級レッスンで... 2021.02.02 整理収納
整理収納 子どもと一緒にプリント整理!~新しい学期を迎える前に~ 12月も残りわずかですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?富山はここ数日、雪が降っていませんが30日頃から雪マーク。今回の年末年始は本当に家にこもるお正月になりそうです。お正月を楽しく、新しい気持ちで迎えるにはクリスマスツリーを片づけて、... 2020.12.29 整理収納
整理収納 年末年始にゆっくり読みたいおススメ書籍&『お知らせ』 久しぶりのブログ更新です。寒さが厳しくなってきましたが、皆さん体調など崩していないですか?季節はすっかり雪景色…。先日、慌てて娘のスキーウェアを買いに行きました(笑)成長が早くてあっという間にサイズアウトしそうです。年末も近づき、慌ただしく... 2020.12.22 整理収納
整理収納 遠回りはムダじゃない!~学びの秋、整理収納を深める~ 落ち葉の季節になってきました。週末は娘と落ち葉拾い。あと1年ぐらいは、こうやって娘と落ち葉拾いを楽しめるのかなと、少し寂しいような複雑な気持ちです。思い返せば、娘が幼稚園の年長さんになる頃に、整理収納アドバイザーの1級を取得。あれから年月が... 2020.11.09 整理収納
整理収納 原点にもどることの大切さ~整理収納フェスティバル2020より~ 今年も残り2か月ちょっと。今年に入ってすぐに「コロナ」という見えない敵が世の中をうろうろ…。今までの当たり前が当たり前じゃなくなり、できなくなることばかりに目がいきます。しかし先日、やっと数年前からの願いが叶いました!それは、毎年東京で開催... 2020.10.26 整理収納
整理収納 自覚することから始めよう!~散らかる原因・捨てられない原因~ お盆を過ぎてもまだまだ暑さが続きそうですね。ギラギラの太陽…熱中症にならないように気をつけないと。娘は今日から新学期。こんな中途半端な新学期は初めてで、なんだか季節がズレて変な感じです。娘は夏休み最後の日、「いいなぁ~。大人は。毎日が夏休み... 2020.08.18 整理収納
整理収納 暮らしの中の引き算~不快を取り除くこと~ 毎週行ってる図書館の近くに蓮畑があります。一週間前は葉っぱだけだったのが、今日は花のつぼみや花が咲いているところも!葉っぱの上に雨のしずくがゆらゆらしていて、なんとも心和む瞬間でした。こんな時なので、今年は帰省するのはやめて、お家でのんびり... 2020.08.14 整理収納
整理収納 モノ選び「決められない本当の理由を見つける」 こんにちは。ここ2週間ほど、頭の中がシャットダウンしていた私…。そんな中、娘の8歳の誕生日を無事迎えることができました。(今年は初めてのアイスケーキ食べました!)「もう子供じゃないから」とか、「なんでも私のせいにして~」とか、急にいっちょ前... 2020.07.14 整理収納
整理収納 腑に落ちないと動けない自分 今日は今年一番の暑さ!…と言っても6月なので本番はこれからです。そんな中、娘は学校でさつまいもの苗植えをするそうです。今日も早く寝そうです(笑)このブログを始めて3か月目に入ります。先日、やっと友人にブログを始めたことを伝えることができまし... 2020.06.03 整理収納