ずっと放置していた階段下収納を見直しました!

整理収納

こんにちは、整理収納アドバイザー あきです。

全国的に緊急事態宣言が出て、最低限の外出にも気を使いますね。先日も娘の歯医者に出かけましたが、保護者は車の中で待機して必要以上の密な空間を作らないように、工夫されていました。

歯医者を出てすぐのところにすずらん?みたいな花が咲いていて「かわいいね~」って私が言うと、
花をちょんちょんと触る娘。

「音ならないねぇ」

・・・

もしその花が「すずらん」だったとしても「音」は鳴らないよ~と心の中でつっこんでいましたが(笑)、そんな素直な娘に張り詰めていた気持ちがやわらぎました。

ちょっとずつ家の収納を見直し中~

整理収納アドバイザーのプロとして活動していきたいという想いは強いものの、自宅の整理収納をもっと深めたい、自宅で実験?のようにいろんなパターンを作ってみてどうなるのか…日々、模索しております。

我が家のとっても使い勝手の悪い階段下収納。広さがあって奥行きがあって、でも入口の高さが120センチしかない、というと泣かせな場所です。

ここは暮らしのバックヤード的なモノが集まる場所。置くものがそんなにないことをいいことに適当です(笑)…というのも今は家具を買いたくないという思いがあって放置していました。

  • そうじき
  • コロコロ
  • アイロン
  • アイロン台
  • 裁縫箱
  • 工具箱
  • ミシン
  • 買い物かご
  • 不燃のごみ入れ
  • 紙袋のストック
  • 住宅メンテの洗剤達

収納したいモノはだいたい決まっています。あとは空間を区切ること!サイズを測って、それにあった収納ケースを用意して…と続くのですが、今回は今できる範囲での整理収納をやることで落ち着きました。

2階で使っていなかった押し入れ収納に使うニトリの商品、
幅と高さの調整が出来る押入れ整理(オシイレラック TYSS)」を再利用してみました!

とりあえず空間を区切ってみる。そして目的別に分類して使う頻度に合わせて配置してみました。

  • 奥行きがあるので奥には下駄箱の外した扉や、使っていないけど保管している棚板など
  • 今まで別の場所に置いていた日用品のストックもここに
  • 奥でつっぱり棒を設置してぶら下げているのは紙袋のストックや、エコバックの予備
  • 側面のフックは掃除用品を吊るして取り出しやすいように
  • 扉の裏にはいつでもお手伝いできるように娘のエプロン(笑)

今は収納用品などを買いたい気持ちをちょっと抑えて、整理に集中!やってみると結構使いやすくなりました(笑)
どうして放置しておいたんだろう…。

家で片づけをしていると「あの収納用品があれば片付く!」と思って買いに走ったり、ネットでポチっとやってしまう気持ちが出てくると思います。でも今はモノを増やすより、モノの持ち方や自分にあった適正量を見極めることが大切だと思います。

収納ケースがそろっているときれいに見えます。大きさが統一されているとすっきり見えます。でも私は「どこに何があるのか家族がちゃんとわかること」が一番大切だと思っています。だから今はこれでよし!です。

ちょっとずつのお家の見直し、皆さんもやってみてくださいね。

では今日も笑顔で~♪