モノ選び「決められない本当の理由を見つける」

整理収納

こんにちは。ここ2週間ほど、頭の中がシャットダウンしていた私…。そんな中、娘の8歳の誕生日を無事迎えることができました。(今年は初めてのアイスケーキ食べました!)

「もう子供じゃないから」とか、「なんでも私のせいにして~」とか、急にいっちょ前なことを言ってきたり(笑)
娘の心も成長してきたんだなぁって実感している今日この頃です。

そんな今日は、私自身の心の成長も振り返ってみようと思います!「整理収納」を勉強して、自分自身の心の中も整理することが少しずつ身についてきました。

心を整理することで発見した『モノを選び取る基準』についてお伝えします。皆さんの心にも何か響くものがあればいいなぁと思います。

他人軸ではなく、ブレない自分軸をもつこと

1年前、車を購入する時に、実は思いっきり悩みました。単なる買い替えなんですが、車種、色、グレード、支払い方法など、いくつか決めていくことがありました。

店では決断できず、持ち帰りに…。パニックになりながらも、画用紙に書き書き…。

気持ちが整理されて気づいたことは、「何に悩んでいたのか」、「自分はどうしたかったのか」ということ。

これは片づけをする際にも、一番大切なことだと私は思っています。この自分軸がブレると明確な目的もないまま、整理して収納することになります。

ここでは詳しくは触れませんが、私の自分軸について、画用紙一面に書いたほんの一部を紹介します♪

  • 自分の最初の直感を信じる
  • 頭と心がパニックになる前に紙に書き出してみる
  • どちらかを比べるのではなく、決められない本当の理由を見つける
  • 見栄・欲・損・得でモノを買わない
  • 今の自分の身の丈にあったモノ選びをする
  • モノ選びは「ハード面」ではなく「ソフト面」から考える

これらは自身の経験から失敗したことを経験談として掘り下げて、見つけてきた自分の中の基準です。

やっぱり失敗して気づくことはとても大切。特にモノを購入する時は、その時に明確な目的がないと満足のいく選び方はできません。

迷いまくって選ぶことが難しい時は、似たもの同士を比べてみたり、もっと他にもいいものがあるんじゃないか、もっとお得で安いものがあるんじゃないか…と色々探している状態。

そんな時って初めから目的がぼやけていることが多いと思います。こんな状態を私は「目的がすり替わっている」と判断しています。

「あぁ~、こんなはずじゃなかった~!」はきっと「すり替え」のしわざです(笑)

自分の都合のいいように理由をつけて購入するより、悩み始めたら一時停止!目的を明確にすることが先です。

自分達の暮らしに合ったモノ選び

私の経験談ですが、3年前に住宅を購入した時を振り返ると、本当によくわかります!

(私の整理収納への道はこの時の失敗から始まったといっても過言ではないほど!)

ついつい自分以外の周りの目や意見に惑わされがち。人に勧められたモノが必ずしも「自分にとって」、「自分達の暮らしにとって」ベストなモノとは言えないということを、その時は理解していませんでした。

「ハード面」は住宅性能や大きさ、「ソフト面」はどんな暮らしがしたいかや、今の自分の身の丈に合っているのかどうかなど…。

そんな単純な、でも「一番大切な基準」がその時の私にはなかったなと思います。

決して、住宅メーカーさんがどうこうではないのですが、やっぱり自分が自分達の暮らしをぼやーっと描いていたのが原因だと思います。

私はそんな思いからも「住宅収納スペシャリスト」の資格取得につながったのかなぁと思っています。

これは住宅に限らず、モノを購入する時に必ず直面することだと思うので、「ブレない自分軸を自身の失敗談から見つけること」、ぜひやってみてくださいね!

家を建てるまでのプロセスは失敗も多くて、後悔ばかりでしたが、整理収納を学んでからは、「暮らしがラクに回る仕組みを考えること」や「自分達らしい家を作り上げていくこと」がとても楽しいです♪

こんな自分になれたのも「整理収納」のおかげだと思っています。

(学んでなかったらずっと後悔しながら暮らしていたかも…)

では、今日も笑顔でがんばりましょう~!

 

「整理収納アドバイザー」に興味のある方、話を聞きたいよーという方がいらっしゃいましたら、
「お問合せ」からいつでもどうぞ♪
このブログ内(スマホの場合はサイドバーから)でもハウスキーピング協会のリンクがありますので、そちらからも詳細が確認いただけます。