毎日のLINEで嬉しい気づき♪離れていてもつながる暮らし

日々のこと

こんにちは、富山の整理収納アドバイザー 植木あきです。
2022年もよろしくお願いいたします✨

今年最初のブログは、この半年間、私が何気なく続けてきた実家の母とのLINE交換についてお伝えします。片づけではありませんが、続けることでわかること、やってみないとわからないこと、そんな想いは片づけと共通しています。人はいくつになっても変われる!そう感じて頂けると嬉しいです。

離れていると伝わりにくい、ライフスタイルの変化

昨年の7月頃から始めた実家の母とLINE交換。毎日の夕飯の写真をLINEで交換し合っています。

もともとは、母が私や娘とやり取りができるようになりたいと、習いに行ったLINE講習会でしたが、その時はそれほど使う機会がありませんでした😔

ある時、母が「せっかく習ったのに、何にも連絡がこない😤‼‼‼」とブチ切れ💦

そこで、「毎晩、夕飯を写真に撮って送り合うのはどう?」と提案!

最初はできるかなぁと不安だった母も、「もう少し画面を明るくしたい」など、少しずつスマホの操作を覚えようとしたり、自分から発信することに前向きになったり。

私たちのライフスタイルも自然と伝わり、家事に忙しい時には連絡してこなくなるという効果も(笑)そして、一番効果があったのは、母の食生活が少しずつ変わってきたことです。

私が結婚をして、母は自分のためにご飯を作ることになったのですが、日中の仕事が忙しく、気がつくと食生活がとても乱れていました。

体調が悪い日も増えていて、離れて暮らしている私はどうにかしてあげたいけど、できない現実が歯がゆく感じていました。

でも、LINE交換をし始めてから、私の作るご飯を見て「おいしそう!どうやって作るの?」とか、「明日、作ってみる!」とか、料理に対して少しずつ母の意識が変わってきたのが分かりました。

コンビニ弁当→手作りの和食に😆仕事が忙しくて時間がない時は、軽く済ませることもありますが、明らかに以前とは違います。

母自身も気づく事があったようで、「こんな食事をとると、〇〇ちゃん(娘)みたいな子に育つんやな。あきちゃん、ごめん(笑)」としみじみ😅

今は、それなりに作れるようになった料理ですが、結婚前は一人で料理をする機会もなかったので、結婚してからはチャレンジの連続💦💦

主人の実家からたくさん届く何種類もの野菜たち🍆🥒🥔食べてみると、どれもすごくおいしくて…。腐らすわけにはいかないと、料理本で勉強する日々でした。

そんな日々を送っているうちに、いろいろな組み合わせが分かるようになり、旬の野菜のおいしさや果物がありがたく感じるように…。

今でもおいしい野菜を頂くと、一瞬は冷蔵庫がパンパンになりますが、色々と組み合わせて、ちゃんと食べきります。料理の腕や見栄えはまだまだですが、それでも娘の「おいしそう~😍」の声が聞こえるとホッとします。

そして、夕飯の写真からは昨日や今日でできたことではない、ずっと続いている毎日の暮らしの裏側が見えてきます📷

  • この日は仕事で忙しくて夕飯作れなかったな…。そんな日もある!
  • 手作りでクリスマスケーキを作った日。今年は上手にできた!!
  • お母さん、この量を一人で食べるの???これからは半分でいいよね。
  • 定番メニューのレシピだよ。作ってみてね~。

半年を振り返っても、たくさんの母との食についてのやりとりがありました。

離れているけど、お互いの暮らしや、自分自身の暮らし方を振り返るきっかけにもなっているLINE交換。娘がおいしそうに食べる笑顔と一緒に、これからも届けていこうと思います。

ちなみに↓我が家の定番メニューを少しだけご紹介♪母も興味深々な和食メニュー~♪

写真を撮ることのメリット

写真を撮って見ることで、客観的に「今の状態」を知ることができます。これは片づけも同じです。部屋の写真を撮って客観的に見ることで、自分自身の今の状態(暮らし方)がよくわかります。

ここで、気をつけなくてはいけないのは、散らかった机を見て「片づけられない自分を責める、忙しかったから仕方ない」という、人のせいや言い訳にしないということです。

なぜかというと、自分を責めたところで、机は片づかないですよね?時間がたくさんあっても、自然に机が片づくわけではないですよね。散らかる原因はちゃんとあります。

まずは、人(自分)のせい、時間のせいにしないという意識が持つことが大切です。

皆さんもぜひ、写真に撮って客観的に「今の状態」を確認してみてください。散らかった状態が写っていたとしたら、散らかったのは何か原因があるはずです。なぜ、散らかったのか、暮らしの裏側を探ってみてくださいね。

では、今年も笑顔の一年で~♪