ホームファイリング上級レッスン~学び日記④~最小単位からツミアゲ式を学ぶ!

書類整理

富山の整理収納アドバイザー、植木あきです。

久しぶりの投稿となりました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

暖かくなってきたと思ったら、雪が降ってきたり…なかなか体調の管理が難しいですね😖

現在、日々格闘しております💦ホームファイリング上級レッスン✨

残り1か月ほどでこのレッスンが終了です。ステップ3で「管理表の作成をしています!」と投稿してから、しばらく停滞していました💦

個別フォルダ化してフォルダ名を管理表に入力しようと思ったら言葉が出てこない=まとまりが悪い💦

長野先生にアドバイスを求めると、「一番最初のまっ白な状態からやってみてください♪」とのこと😱

もう、これはやるしかない!!覚悟を決めてやり直しです(笑)

小さく小さく見て、大きくまとめると成り立ちが見えてくる!

まとまりが悪い原因…、先生とやりとりする中でなんとなく見えてきました😔

それは最小単位がちゃんと見きれていなかったこと。

例えば「確定申告」というまとまり。この中には確定申告に必要な書類がまとまっていました。

「確定申告」って言葉だけとらえると、確定したことを申告する「行為」のことです。

なので、その行為をするためにどんな書類があって、どんなタイミングで処理が必要なのか最小単位を見ていく必要があります。

確定申告で提出するからひとまとまり!では大きすぎ。そこまで行くには過程を踏まないとできないわけで…。

そこを小さく小さく見ていくと…見えてきました最小単位!!

同じように他の書類も「細分化~細分化~♪」とつぶやきながら、最小単位を見つけていきます。

作業中、すごく楽しくなって早く次の日が来ないかなぁ♪早くやりたいなぁ~とワクワク😊

まるまる3時間×3日間の作業が終了!


立ててある書類をひとつひとつ見直し!

途中でカメラ機能のタイムラプスで撮影してみたり♪(気分だけ高速化✨)


あまりに没頭しすぎて写真なども取り忘れ💦気づいた時は取説😅

たどって、たどっていくと事柄がどんどん細分化されていきます✨

そこから書類同士の共通点や、なぜ一緒っぽいと感じたのかを考えること5分…。

天井を見上げて5分…(笑)

私たちが住んでいるこの家は何で成り立っているんだろう?そんな言葉が頭の中をぐるぐる。

すると、まとまりが見えてきました!

  • この家のこと
  • そこに住む私たちを支えるモノやコト
  • 日々の出来事や大切な思い出✨

そっか、これが大きな分類か…!

今まで目に見えるものだけで分けようとしていたのが、違う視点からとらえることができた新感覚✨

私はなんだかうれしくなって、すぐに主人と娘に、「この家ってこんなことがつまってるよね~💖」と話をしました😊(自分が発見したことはすぐに共有✨)

この感覚を忘れないように✨置き換えて考えれることはたくさんありそうです😌

長野先生のおっしゃるツミアゲ式の考え方。

ツミアゲ式を理解することで可能性がぐんと広がるなと感じました。

先生、ありがとうございます💖

公共の場から学ぶ「管理表」!

以前、私は主人に「管理表」はスーパーマーケットを上から見たみたいな感じ!と説明しました😊

マーケットって色んな人が買いに来るけど大体の人が迷わず目的の場所に行き、目的のモノを手にすることができます。

ここにあるだろうの予測がつきますよね✨

お店によって配列が違うこともありますが、だいたい目的地につける(笑)

近所のホームセンターでも、入口に店内のマップがあって、その下には五十音順で商品が書かれています。

店内マップと商品が紐づけされていて、8歳の娘でも目的の場所にたどり着くことができます。

公共の場っていい見本がいっぱい✨

しかも、だいたいすんなり理解してくれるから例えやすい😆

管理表を作る過程で、家族と話しながら「我が家の成り立ち」を共有できるっていいことだなって感じます。

先日、最終の管理表提出が無事終わりました😌先生からもお褒めの言葉をいただき、今までにない「できた~!!」の達成感を味わいました😊

書類整理サポートを私の体験を踏まえてアドバイスできる日まであと少し!

最後まで頑張りますよ~♪

では、今日も笑顔で♪