日中はだいぶ汗ばむ季節になってきました。季節が確実に変わってきて、コロナ前の忙しく過ぎる日々が戻りつつあるのかなぁと感じます。このゆるやかな時間の流れがなくなっていくのもさみしい気がしますが、県外に住む家族や友達に会える日が今から楽しみです!
このブログもそうですが、今年に入って私は色々なことを始めています。その中の一つが、「クリアファイル家計簿」です。
今日は、今年から始めたクリアファイル家計簿をやってみて気づいた「買い方」について、「整理収納」の話も交えながら振り返りたいと思います。
お金の管理がラクになる「クリアファイル家計簿」
私がクリアファイル家計簿を知ったのは娘と一緒に行った近所の図書館でした。「クリアファイル」という言葉が目に入ったので読んでみることに。特に家計簿について調べている訳ではありませんでした。
ただ、「クリアファイル」を使っているということは何かしら、「整理収納」と関連があるなと思って探っていくことにしました。すると、やっぱり「整理収納」に通じることが多く「これはやってみる価値がある!」と思い、現在も続けています。
このクリアファイル家計簿の「ラクな仕組み」はこちら~。
- クリアファイルに1日ごとに2,000円を入れてお金を管理→月末にお金がない!という心配がなくなる!
- その日に使った分のレシートと残金を1日の終わりにクリアファイルに戻して終わり→1日ごとにリセット!
- 書く、計算する、残高を見るをしなくてもいい→計算が合わない、書き忘れたなどのストレスなし!
- 食費や生活用品以外で必要なお金は別に「現金決済分」として同じクリアファイルに保管→何のためのお金かが分かりやすい!
我が家では毎日、買い物に行くのは大変なので3日分をまとめ買いして6,000円を使うことにしています。6,000円あれば結構、まとめて買えるので今のところストレスなく続いています。苦手なお金の管理も「ラクな仕組み」があると気持ちもラクになるから不思議です。
ここでは「クリアファイル家計簿」の詳しいやり方については書いていませんが、興味がある方はぜひ読んでみてくださいね。
モノが増える原因を「買い方」から探ってみる!
このクリアファイル家計簿、どうして「整理収納」と通じているか、
それはモノが増えるということは、そのモノを「買っている」もしくは「もらっている」からです。
「買っている」ということは「お金」がつながってきます。ということはお金の使い方で買い方も変わってくるということです。
また、「もらっている」ということは何かしら、そうゆう場面に遭遇していて「無料進呈!」とか、あっても困らないだろうし…という「もらいぐせ」がついている可能性があります。
私は自分で「もらいぐせ」があるなと分かったので、無料でもらえるものは「本当に必要?」と考えてから「いる、いらない」を判断しています。
これは娘にも伝えてあります。なぜなら、スーパーなどで勧誘している場合、風船などをもって子供に声をかける営業の方がいるからです。この場合、かなり高い確率でつかまります(笑)
なので、風船をもらった「その先」に何が待っているのかを娘によくよく言い聞かせてあります。時間も取られる上に「はい、粗品をどうぞ」と言われても、それが我が家にとって必要じゃないものだったら困るからです。
「いつのまにか」買っているモノは本当に必要なモノ?
やってみた結果、分かったことは「おおざっぱな人ほどやった方がいい!」ということ(笑)
毎月〇万円、などと決まっていたとしても、月末になると苦しい…ということを繰り返してきた私としては、1日という最小単位でお金が振り分けられていることが、「安心」につながります。
これはお財布にお金がある程度入っていると、買い物をする時に「いつのまにか」使ってしまうからです(汗)
この「いつのまにか」がくせもので、
- 余計なモノを買ってしまう
- 逆に今必要なモノを買い忘れてしまう
- 買いモノに行ったのにその日の献立に悩む
などの悪循環を招きます。じゃあ、「いつのまにか」何を買っているのか…。
おやつや、まだストックがたくさんあるのに「お買い得」というだけで買ってしまう調味料達。お得サイズな食材達。これらは「今」、「ここ2、3日に必要なモノなのか」と考えると決して必要ではないかもしれません。
私が「いつのまにか」使っていたお金で多かったのは「コンビニ」と「100均」。
手軽に手に入るということが「いつのまにか」につながるとは思いませんでした。これは直したい習慣のひとつ!
気をつけるところが分かると、次の月はある程度のルールができてきます。
- コンビニでなんとなく買わない
- 100均だからといって簡単に買わない
- 本当に必要かどうか、使いきれる量なのかを考えて買う(3枚入と5枚入ついつい多い方を買う方は注意です!)
例えば、6000円を持ってスーパーへ行って、安い食材だけ大量に買ったとしても、今晩、あるいはここ数日で食べたいメニューにつながるのか?と考えたら必要ない食材かもしれません。
それよりも今回は子供の好きなメニューで「ハンバーグ、からあげ、ナスの炒め物、パスタ…」って決めて買い物に行った方が確実に満足した買い物ができます。
食材でも何でも、モノを家に持ち込むときに「目的」をもったモノであれば、必ず使われるし役に立ってくれます。
なんとなく買ったモノや、無料でもらったモノは、いつまでも残っていたり存在すら忘れてしまうこともあります。
おおざっぱな私にぴったりなこのクリアファイル家計簿。お金の管理もシンプルにラクにしていこうと考案中です!今回は、私の買い物あるあるばかりでしたが、身近な話として「整理収納」を感じてもらえればうれしいです。
では、今日も笑顔で~♪